どうも、昨日から「暇潰動画」っとして、DVDからリッピングを繰り返しているわけだが、その工程にお対する要領が悪い気がする。俺的には、エンコの時間を出来るだけ短くしたい。つまり、時間を有効に使いたいワケで…。で、現在の工程を見直したり、DVD編集関係のソフトを漁ったりした。俺は一体何がしたいかというと、っと言うのを、忘れないうちに、ココにログっとく。
遣リタイコト
コンピューター編

出来るだけ高画質な方向で。

ファイルサイズは気にしない方向で。
モバイル編

画質にはこだわらない方向で。

サイズは出来る限り小さく行く方向で。
共通して
エンコ時間は短く!で。
こんな感じで逝きたいのです。そんなことを思いながら、今回試してみたソフトは、
DVD Decrypterと
MEDIACODER。
DVD Decrypterの存在は知っていました。開発は終了しているが、人気のあるソフトで、リッピングに使います。
DVD Shrinkと要領は同じです。
DVD Shrinkでも出来るが、
DVD Decrypterはリッピングをフォルダー・ISO・IFOで出来ます。まぁ、どっちを使っても一緒ナンカな…。どちらのソフトにせよ、PCに残す動画は高画質が良いし、ファイルサイズも、そんなに気にしないので、ISOで残す事にした。俺的コンピューター編はこれで解決っと。
次に、
MEDIACODER。エンコソフトです。このソフトは使い勝手いい。前回は、リッピング後、
iPodまでは、
DVD2AVIで映像と音声の分離→
TMPGEncで圧縮・合成→
携帯動画変換君でMP4形式にエンコっと言った具合に、幾つかのソフトを使いましたが、
MEDIA CODERは、その工程を一発変換してくれる優れもの。スゲー便利!ついでに、
H264コーデックをインストしたので、
H264にも対応してくれて、モバイルに画質は拘(こだわ)らないっとか言っておきながら、画質は
無駄に良いしw(
H264は理論上DVDと同画質)。しかし、やっぱ、エンコ時間はかかるわ(1G≒40min)。まだ試してはいないけど、次は
DVIXでエンコしてみます。1G≒20min位になればイインやけどなー。