2009年03月19日
2008年10月26日
●島野撤退
2008年09月10日
●惹色 * Shimano Accublade Tripper
先日、踵部分が捲れ、使用不可となった「Shimano Accublade Tripper AB Boots」に替わり、同型で色違いのOliveを新に手にする事とした。08/09型のSandとMochaも、かなり気になるが色種だが、MS-05にも似たこの色種に最も惹色(ジャクショク)した。
サイズは9から8.5にサイズダウンした。Shimano Bootsのフィット感は素晴らしい反面、ヘタルわけでは無いが、緩くなるのが早い。それが、良くも悪くも考慮したサイズダウンだ。

2008年09月09日
●壊 * Shimano Boots
2008年04月21日
2008年01月27日
●螺子 * SHIMANO
2007年12月10日
●足元新調 * SHIMANO TRIPPER AB
シャキーン!ブーツ買ったっすよ!SHIMANO TRIPPER AB♪長年使用してきた…っと言っても、10ヶ月っすが、痛みとヘタリが進んだSHIMANO STAIR ABは、オフシーズン用として、お休みしてもらおう。今までアリガトウ!オイラのステアー!
本当は、2シーズンは使おうと思っていらのだが、最近、故障とヘタリが気になって、滑っていても、違和感と、不安があるので、そういう時は、いちいち、考えずに即購入っすよ。![]() | ![]() |
2007年12月03日
●物欲愛 * SHIMANO
備品が次々と壊れてゆく。それも無残に…。消耗品なのだと、分かってはいるのだがね、オイラにとっちゃ、やっぱ、相棒っすよ。一緒に頑張って、怪我して、何かを得て…愛着沸く。っと言うか、愛しています。
足回りがヤヴァイ。特にブーツ!SHIMANO STAIR AB。こいつとは衝撃的な出会いだったが、手にしたのは、昨年の2月。まだ、一年たってねー。…のに、もうじき、ステップインの金具部分が抜けそうだw。それに、アウターの至る所で、繊維の断裂が見られる…。

それと、バイン!同じく、2月の出会い。衝撃の朴の木ナイター初ステップイン。余りに、雪面へのコンタクトが敏感で驚いた覚えがある。まるで、雪面に吸い付くかの様だった、SHIMANO ACCUBLADE XTR。…のハイバックの留め部分は、既に、ネジ穴が老朽し、なめてしまっていて…、はっきり言って、余裕で締まらない。ちなみに、ハイバックは3枚目…。さらに、センターサークルのネジが一本ねーし。

この足回り…。なんとかしとかねーと、空中でまた、板が外れるなんて事になったら、イカン!っとは、思うのだが、オイラの物欲愛が、そうさせてくれねー♪愛には危険がつき物なのサ。恐らく。

足回りがヤヴァイ。特にブーツ!SHIMANO STAIR AB。こいつとは衝撃的な出会いだったが、手にしたのは、昨年の2月。まだ、一年たってねー。…のに、もうじき、ステップインの金具部分が抜けそうだw。それに、アウターの至る所で、繊維の断裂が見られる…。


それと、バイン!同じく、2月の出会い。衝撃の朴の木ナイター初ステップイン。余りに、雪面へのコンタクトが敏感で驚いた覚えがある。まるで、雪面に吸い付くかの様だった、SHIMANO ACCUBLADE XTR。…のハイバックの留め部分は、既に、ネジ穴が老朽し、なめてしまっていて…、はっきり言って、余裕で締まらない。ちなみに、ハイバックは3枚目…。さらに、センターサークルのネジが一本ねーし。


この足回り…。なんとかしとかねーと、空中でまた、板が外れるなんて事になったら、イカン!っとは、思うのだが、オイラの物欲愛が、そうさせてくれねー♪愛には危険がつき物なのサ。恐らく。

2007年02月27日
●雪録六参
場所:ホワイトピア高鷲
天気:晴+曇
行程:10:00~終了
面子:ヤクン・タケクン
備考:
今季 六参 発目。車連泊終日(3/3)。島野を使い始めてはや3日目。その性能の高さに驚かされ、また、潜在能力を引き出す事が出来ず困惑している…等と、真面目振るが、今は、単純にフリーランが楽しい。兎に角、エッジが切れる。何処ででも、どんな斜面でも♪っと言っても、こんな陽気なので、雪面は、ザバ雪か、アイスバーン。だので、もっと多種多様な雪質で試したい。特に、パウディーでw。まぁ、もうパな日は訪れる事は無いだろうけど、来年は、明らかに、おいらがファーストランディングの連発だろーね。だって、リフト降車後の滑り出しが、はえーもんw。

舐抜ケF/Sヨイヨイ♪
天気:晴+曇
行程:10:00~終了
面子:ヤクン・タケクン
備考:
今季 六参 発目。車連泊終日(3/3)。島野を使い始めてはや3日目。その性能の高さに驚かされ、また、潜在能力を引き出す事が出来ず困惑している…等と、真面目振るが、今は、単純にフリーランが楽しい。兎に角、エッジが切れる。何処ででも、どんな斜面でも♪っと言っても、こんな陽気なので、雪面は、ザバ雪か、アイスバーン。だので、もっと多種多様な雪質で試したい。特に、パウディーでw。まぁ、もうパな日は訪れる事は無いだろうけど、来年は、明らかに、おいらがファーストランディングの連発だろーね。だって、リフト降車後の滑り出しが、はえーもんw。

舐抜ケF/Sヨイヨイ♪
2007年02月26日
●雪録六弐
場所:ホワイトピア高鷲
天気:晴。ザバ雪。
行程:10:00~終了
面子:ヤクン・タケクン
備考:
今季 六弐 発目。車連泊中日(2/3)。昨晩の疲れから、起床時間が遅くなり、09:00起きの10:00滑り。既にパークはオープンし、雪も柔らかくなってた。っつか、スゲー暑い。春だな…。
新たに、足元を固める為に導入されたSHIMANO「ACCUBLADE」のバインとブーツだが、凄く反応が早い。話には聞いていたが、ココまで早いとは驚いたっす。自分のオーリーに煽られる始末っす。雪面とのコンタクトが異常に早いので、気持ち良くカービングターンが出来、久々にフリーランが楽すぃ♪しかし、ブーツがまだ固目で、どうにもグラトリ調な柔らけー動きが出来ないす。こいつを使いこなす事が出来たら、また新たにスノーボードが楽しくなるような気がしてならねー。っす。

天気:晴。ザバ雪。
行程:10:00~終了
面子:ヤクン・タケクン
備考:
今季 六弐 発目。車連泊中日(2/3)。昨晩の疲れから、起床時間が遅くなり、09:00起きの10:00滑り。既にパークはオープンし、雪も柔らかくなってた。っつか、スゲー暑い。春だな…。
新たに、足元を固める為に導入されたSHIMANO「ACCUBLADE」のバインとブーツだが、凄く反応が早い。話には聞いていたが、ココまで早いとは驚いたっす。自分のオーリーに煽られる始末っす。雪面とのコンタクトが異常に早いので、気持ち良くカービングターンが出来、久々にフリーランが楽すぃ♪しかし、ブーツがまだ固目で、どうにもグラトリ調な柔らけー動きが出来ないす。こいつを使いこなす事が出来たら、また新たにスノーボードが楽しくなるような気がしてならねー。っす。

Copyright c 200x xxxxx. All Rights Reserved.