2006年05月31日
2006年05月30日
●水泳
2006年05月28日
●郡上杯
2006年05月25日
●今季板決
富山のランプジャックで"06/07 RIDE DH dfc"を発見!俺のC60婆豚バインの修理に立ち寄ったら、ウッカリ既に飾ってあるし。試乗会も逝けなかったし、展示会もタイミング悪く仕事だったし、で、そんな感じだったのに、一番見たかった板が、なんとなく置いてあることには驚いた。ウッカリ、見逃すところだった。っつか、見逃していた。
ネットで見た"06/07 RIDE DH dfc"のデッキのデザインは白のベタ塗りに見えたが、実際はもっと木目が見えてて、薄っすらとペイントが塗られている感じだった。置いてあった板は151cmで、取り敢えず、手にとって見て、持ち上げたり、曲げてみたりしたが、相変わらず、軽い。っと言っても、多分、世の中で軽いと言われておる板よりは重いと思う。例えばYONEX板を手にした時の軽さはバビッタ。まぁ、俺には、多少重みがあったほうが扱いやすく感じておるので、これくらいのウェイトは必要と思う。で、反発力だけど、実際に履いて滑らないと、まったく意味はないとは思うのだが、スタッフに隠れて、曲げれるだけ曲げて、弾いてみたw。でも、まぁ、あんまり何が分かったって言うことは無かったorz
まぁ、そんなかんで、DHのカーボンアロイやチューンドコアも気にしつつ、今季もDHで逝こうかなと、そんな所存でございます。
![img10152126079[1].jpg](https://blog-imgs-13-origin.fc2.com/m/a/n/manjitou/img10152126079[1].jpg)
ネットで見た"06/07 RIDE DH dfc"のデッキのデザインは白のベタ塗りに見えたが、実際はもっと木目が見えてて、薄っすらとペイントが塗られている感じだった。置いてあった板は151cmで、取り敢えず、手にとって見て、持ち上げたり、曲げてみたりしたが、相変わらず、軽い。っと言っても、多分、世の中で軽いと言われておる板よりは重いと思う。例えばYONEX板を手にした時の軽さはバビッタ。まぁ、俺には、多少重みがあったほうが扱いやすく感じておるので、これくらいのウェイトは必要と思う。で、反発力だけど、実際に履いて滑らないと、まったく意味はないとは思うのだが、スタッフに隠れて、曲げれるだけ曲げて、弾いてみたw。でも、まぁ、あんまり何が分かったって言うことは無かったorz
まぁ、そんなかんで、DHのカーボンアロイやチューンドコアも気にしつつ、今季もDHで逝こうかなと、そんな所存でございます。
![img10152126079[1].jpg](https://blog-imgs-13-origin.fc2.com/m/a/n/manjitou/img10152126079[1].jpg)
2006年05月24日
●雪場
ゆきー場に変更?。俺はトヤカク言わねーが、反発する人のほうが多いと思う。スノーパークを直訳すれば雪場でスキーとゆきーを掛けてるんだろうなー。ってことはこれを立案した全国スキー場運営事業者連盟も全国ゆきー場運営事業者連盟になるんやろうな。っとか、言われるんやろうなー。
スキー場の名称を「ゆきー場」に変更。スキー場運営事業者の業界団体が発表。
2006年04月01日 SNOWSTEEZ編集部
スキー場の名称を「ゆきー場」に変更。スキー場運営事業者の業界団体が発表。
2006年04月01日 SNOWSTEEZ編集部
2006年05月23日
●悩買
こないだの総合職試験の日、開始時間まで暇だったので、ブラーっと地元のスノーボード屋のPILEDRIVERにフラフラ入っていってみたら、無くしたはずの俺のバートンブーツIONが置いてあった…!?っつか、そうじゃなくて、僕が怪我をした時に、テンパッテ忘れてきた、同じ色で、同じサイズの、バートンのIONが、この時期運良く40%OFFでまだ、売れ残っていました。27900円でした。悩みました。小一時間悩みました。試験中も悩みました。それで、なんだかんだと言いながら、今日まで悩んで、んで、買いました。
2006年05月22日
2006年05月18日
●手頃斜面
会社休みなのに、やることあんま無いなーとか言ってたら、急に「リスの森」に逝きたくなって、ドライブがてらに逝ってきた。リスにはあんま興味は無いが、山野草園があるらしく、心動く。
そんな感じで、ブラーっと清見方面から遠回り気味に松倉山に設敷された新しい林道を突っ走ってたとき、道路脇にいい感じの手ごろな斜面が有るのを発見した。思わず、車を止めて写真を撮る始末。

手ごろな伐採林で、こんな所に遊べるポイントが有ったなんて、チョイ感激でーなんて思いながら、走ってると、また新たにポイントを発見。手ごろにハイク出来そうで、ここだけで、一日遊べそう。

んでんで、リスの森で山野草見て、心潤して、帰りにモイッチョポイント発見!三発目は、土砂崩れ跡かな。奥行き・斜面共に手ごろ。来シーズンはこの辺もカジッテ逝こうかと。

アツイゾョ!松倉山周辺。
そんな感じで、ブラーっと清見方面から遠回り気味に松倉山に設敷された新しい林道を突っ走ってたとき、道路脇にいい感じの手ごろな斜面が有るのを発見した。思わず、車を止めて写真を撮る始末。

手ごろな伐採林で、こんな所に遊べるポイントが有ったなんて、チョイ感激でーなんて思いながら、走ってると、また新たにポイントを発見。手ごろにハイク出来そうで、ここだけで、一日遊べそう。

んでんで、リスの森で山野草見て、心潤して、帰りにモイッチョポイント発見!三発目は、土砂崩れ跡かな。奥行き・斜面共に手ごろ。来シーズンはこの辺もカジッテ逝こうかと。

アツイゾョ!松倉山周辺。
2006年05月17日
●月一検診
Copyright c 200x xxxxx. All Rights Reserved.