●衛星写真
Googleネタなんだが、"Google Earth"と言うものがあり、衛星画像などを表示できるソフトです。特徴は、地域によるが、たいていの山がポリゴンになっており、画面を傾けると立体的な表示となる。カーソル地点の標高がすぐに表示される。ごく限られた地域、主に北米の大都市では、ビルディングを3D表示とすることができる等(Wikipediaより)。
っと言うことで、昨年、骨を折る前までに よく逝った船山(今はArkopia Snow Resortと呼ばれている)を見てみることにした。手前の森林が横長に伐採されているのが船山です。奥の方には位山(今はMontdeus Snow Parkと呼ばれている)も見えます。右奥が高山市です。ちなみに、英語版のソフトだからなのかは不明ですが、市名表記が[TAKAYAWA]になっている事は、外人には関係の無い事と流しつつ、この"Google Earth"は衛星写真を無料で、しかも、3Dで楽しめちゃって、驚きのファイルサイズ13M。お買い得です(無料デス o(゚ロ゚ ... )。


っと言うことで、昨年、


コメント
結構面白そう。ちょっと使ってみるかな。
Posted by sabasu at 2006.08.31 08:54 | edit
こんな、カーナビが有れば良いなと思う。
Posted by MANJI at 2006.08.31 15:21 | edit
これめちゃおもろい!!思わずいろんとこにトリップしてもうた。と昔住んでた大阪近辺みてたから、つい大阪弁になってたりして。
Posted by や at 2006.08.31 23:30 | edit
そう言われると、紹介した甲斐が有るね。NYやエジプトとか見た?
Posted by MANJI at 2006.09.01 09:39 | edit
北朝鮮で核施設探したりモンゴルでチンギスハンの墓探したりしてた(^_^)手で地球儀廻して気になったところに一気にズームアップするあの感覚がいい。なんとなく神様ってこんな感じ?って思った
Posted by や at 2006.09.01 15:10 | edit
なるほどねー。取り合えず、俺は自分ちを探したw。あと、子供の頃の秘密の場所とか。結構、開発されてて、工場やアパートが「ばー」っと立ち並んでて、当たり前なことなんだけど、ちょい寂しかった。
Posted by MANJI at 2006.09.01 15:14 | edit