●滑〇三一 * Whitepia
アリガトーゴザイマス。サイコウデシター。予想道理の13日は高鷲晴れ。ホワイトピアの地形での落ち込み…ココで何回㌧だ?いや、落ちてったのかw。
第2クワットエリアが開放され、そこそこ斜度の有るコースのノートラックも良かったけど、この雪の量に対し、この斜度と距離では完全に物足りねー感じ。しかし、雪が多い事は、純粋に楽しいw。
唯一、地形の落ち込みだけは、スキー場的な「安全さ感」がしなくて、脳汁が出た。良い時は直下りで10数㍍は㌧㌦…いや、落ちてったり、B/S360やバックフィリップをして浮遊感を楽しんだ。こーゆー感じはパークじゃ味わえないねー。
最近、ちょっと楽し過ぎる時に、つい自分を抑えられなくなり、無茶苦茶する事がある。楽しいのは良いことだけど、あとから、自分のした事にゾットするときが有る。…それで、前日も板をへし折ったり、さらに新しい板までも、病院送り…。後悔もしている…。この辺、どうなんやろー?
第2クワットエリアが開放され、そこそこ斜度の有るコースのノートラックも良かったけど、この雪の量に対し、この斜度と距離では完全に物足りねー感じ。しかし、雪が多い事は、純粋に楽しいw。
唯一、地形の落ち込みだけは、スキー場的な「安全さ感」がしなくて、脳汁が出た。良い時は直下りで10数㍍は㌧㌦…いや、落ちてったり、B/S360やバックフィリップをして浮遊感を楽しんだ。こーゆー感じはパークじゃ味わえないねー。
最近、ちょっと楽し過ぎる時に、つい自分を抑えられなくなり、無茶苦茶する事がある。楽しいのは良いことだけど、あとから、自分のした事にゾットするときが有る。…それで、前日も板をへし折ったり、さらに新しい板までも、病院送り…。後悔もしている…。この辺、どうなんやろー?
コメント
壮子の言葉にこんなのがありますゼ!
「楽は虚に居ず」
この場合の「楽」は笛や太鼓、鐘などの楽器を指しマス。
で
「それらは空気を抱えているからこそ美しい音色を出すのだょ、人も同じ、良い仕事をするには穴のある人間であらねばなりませぬぞ」
と 言う教え。
パンパンに中身を詰めればええっちゅー訳ではないらしいです…。
読み「ガクハキョニイズ」
Posted by キョーコ at 2009.01.15 18:38 | edit
#キョーコサン
なるほど。詰め込みすぎるなっと言う事でしょうか?一定の余裕の中に良い仕事が生まれるんじゃねーかって事でしょうね。納得です。
また、やりましょうー。サイコウセッソン。
Posted by MANJI at 2009.01.15 23:00 | edit
セッソンのお誘いアザーッス◎
なんでも「人は、空洞も穴もある存在なのだから、足りない部分も失敗も受け入れましょう」という意味もあるそうですが~。
昔の人は巧いこと言いますねー。受け止める側次第。
ではまた。雪上で …*
Posted by キョーコ at 2009.01.16 08:30 | edit