●新板 * MOSS ANDY
「MOSS SNOWBOARDS」と言うスノーボードカンパニーがあります。俺が生まれるチョット前くらいに、スノーボードがスノーサーフィンって言われてる時期から存在していたみてーです。詳しくは知らねー。ただ、老舗である事には間違いはネーです。

KINGって言う板がMOSSにはあります。正直、俺の技術的には、まだまだ、先じゃねーと履いても意味が無い板だと思ってたけど、ヴェクターグライドが折れた次の日、パイルドライバーで試しに乗ってみようって事になって、俺はKINGに乗ってみました。
その当日、直ぐに羽島で飛んでみた…。その時の感想っというか、衝撃は今でも覚えているんだけど、まぁ、兎に角、板が暴れた覚えがある。
シーズンに入り、山のキッカーや地形、フリーライディング等が出来るようになってからは、更に大暴れで、手に負えてはなかった。
いちいち、俺の動作に対して、想定外の反応が返ってくるので、手に余った。予想以上に硬いし、それに走る。その硬さゆえ、いつも出来ていた板使い・取り回し的なことが、まぁ、はっきり言って、全く出来なかった。何よりも、すげー飛ぶ板だった。
板のせいとかじゃねーけど、予想していたよりも、飛ぶので、ランディングきつかった。うまく、アプローチが出来なくて、思ったようにも回せなかった。
グラトリやジブやBOXそして地形も、結構きつかったし、なんやろ…いちいち、気を抜く暇が無く、真剣に集中して、「メロー」とか、そんなこと言ってられなかった覚えがある。
で、そこそこ乗れるようになってきたが、1月の中旬に、流葉の壁でクラッシュした。誰も着けられなさそうな高い所に、調子に乗って、シュプールを着けようとして、失敗して、滑落したw。
股関節が外れたと思った。凄く痛くて暫く蹲って(ウズクマッテ)た。でも無事…今も痛むけどねw。多分その時、俺の代わりに板が逝ってくれた。
板が守ってくれたと感じながらも、KINGが折れてから、なんか、もう辛い滑り的な重圧から開放された感じもあった。
まぁ、MOSS KINGって板に対する思い出的な事は、俺にはそんな感じでした。その後、ヴェクターグライドに又乗り換えた。以前よりも更に乗りやすく感じた。SBXの板にも関わらず、めちゃめちゃ柔らかく感じたw。恐らく、KINGが成長させてくれたんやと思う。
素晴らしい板やったなー。だけど、また折れた。2ヶ月もたねかったw。しかし性能は最高。来期はもう生産されないらしい。なので、今回が最後なんやね。
次の板を探す…。今季は4本目になる…。VECTOR→MOSS→VECTOR。…で、決めました。「MOSS ANDY」を買いました。…買ってもらいました…嫁さんに。何も言わずに買ってくれた。
何故MOSS ANDYなのか?08/09ANDYはKINGベースの安藤“アンディ”健二のシグネーチャーです。まぁ、早い話が、硬い板なんやけど、もう乗りたくネーと泣きの入った板に又乗る…。解るよね?悔しいからっす。
乗りこなしたいです。上手い人たちや、ビデオスターの人たちみてーに。こーゆー硬くて太いのでイキたいと思っています。
ところで、KING乗ってる方々に正直聞きたいですが、コノ板って本当に乗れます?乗れてます??かどうか聞きてーです。俺には、いまだにKINGって、クッパなんすけど。


KINGって言う板がMOSSにはあります。正直、俺の技術的には、まだまだ、先じゃねーと履いても意味が無い板だと思ってたけど、ヴェクターグライドが折れた次の日、パイルドライバーで試しに乗ってみようって事になって、俺はKINGに乗ってみました。
その当日、直ぐに羽島で飛んでみた…。その時の感想っというか、衝撃は今でも覚えているんだけど、まぁ、兎に角、板が暴れた覚えがある。
シーズンに入り、山のキッカーや地形、フリーライディング等が出来るようになってからは、更に大暴れで、手に負えてはなかった。
いちいち、俺の動作に対して、想定外の反応が返ってくるので、手に余った。予想以上に硬いし、それに走る。その硬さゆえ、いつも出来ていた板使い・取り回し的なことが、まぁ、はっきり言って、全く出来なかった。何よりも、すげー飛ぶ板だった。
板のせいとかじゃねーけど、予想していたよりも、飛ぶので、ランディングきつかった。うまく、アプローチが出来なくて、思ったようにも回せなかった。
グラトリやジブやBOXそして地形も、結構きつかったし、なんやろ…いちいち、気を抜く暇が無く、真剣に集中して、「メロー」とか、そんなこと言ってられなかった覚えがある。
で、そこそこ乗れるようになってきたが、1月の中旬に、流葉の壁でクラッシュした。誰も着けられなさそうな高い所に、調子に乗って、シュプールを着けようとして、失敗して、滑落したw。
股関節が外れたと思った。凄く痛くて暫く蹲って(ウズクマッテ)た。でも無事…今も痛むけどねw。多分その時、俺の代わりに板が逝ってくれた。
板が守ってくれたと感じながらも、KINGが折れてから、なんか、もう辛い滑り的な重圧から開放された感じもあった。
まぁ、MOSS KINGって板に対する思い出的な事は、俺にはそんな感じでした。その後、ヴェクターグライドに又乗り換えた。以前よりも更に乗りやすく感じた。SBXの板にも関わらず、めちゃめちゃ柔らかく感じたw。恐らく、KINGが成長させてくれたんやと思う。
素晴らしい板やったなー。だけど、また折れた。2ヶ月もたねかったw。しかし性能は最高。来期はもう生産されないらしい。なので、今回が最後なんやね。
次の板を探す…。今季は4本目になる…。VECTOR→MOSS→VECTOR。…で、決めました。「MOSS ANDY」を
何故MOSS ANDYなのか?08/09ANDYはKINGベースの安藤“アンディ”健二のシグネーチャーです。まぁ、早い話が、硬い板なんやけど、もう乗りたくネーと泣きの入った板に又乗る…。解るよね?悔しいからっす。
乗りこなしたいです。上手い人たちや、ビデオスターの人たちみてーに。こーゆー硬くて太いのでイキたいと思っています。
ところで、KING乗ってる方々に正直聞きたいですが、コノ板って本当に乗れます?乗れてます??かどうか聞きてーです。俺には、いまだにKINGって、クッパなんすけど。

コメント
やっぱ硬くて太いのが1番ですよね~(*^-')b
あと長いと、なお良いですね!
あれ?意味違う?(笑)
Posted by たけ at 2009.03.16 20:25 | edit
クッパを乗りこなしってやってください★
でも、僕は無難なK2ダークスターが1番です。安くて、性能Goodです。
また滑りましょうね。
Posted by たつや at 2009.03.16 20:44 | edit
#タケザワ
長いと、尚良い!間違い無いです。今回は、今まで最長の157・5cmです。
Posted by HINO at 2009.03.16 21:21 | edit
#タツコン
なかなか時間が掛かるけど、一生懸命やれば、いいんじゃねーかっておもってるよ。
Posted by HINO at 2009.03.16 21:22 | edit
僕の考えは 乗れない板にはいつまでたっても乗れない です
それは自分に合う 合わない だと思います
以前のFORUM STAR や 去年のロシのPREMIER は硬くて 乗れこなせなかった
が、今年のぶー豚のUN INCは乗りこなせています
だから楽しさ倍増です
次もUN INCで逝きます
Posted by さこっち at 2009.03.17 00:05 | edit
#サコッチ
なんとなく、ANDYは乗れそうでまだ乗れない、そんな感じ。手応えはあるんだけど、技術的な壁も感じます。もう少し粘りてー。
Posted by HINO at 2009.03.17 02:11 | edit
正直、板のことは全く判らない
けどこのblogを読みまして、SnowBoardの話をもっと聞きたいと思いました
一度たっぷり話してみたいです
Posted by ぼつ at 2009.03.17 10:49 | edit
#ボツクン
話しましょう。呑みましょう。
Posted by HINO at 2009.03.17 16:57 | edit